
| 1926年 大正15年 |
大阪市天王寺区に私立静徳高等女学校として創立 (のち浪花高等女学校と改称) |
|---|---|
| 1927年 昭和 2年 |
大阪市生野区大友町に移転、南校舎落成 |
| 1932年 昭和 7年 |
財団法人浪花高等女学校新設認可 |
| 1943年 昭和18年 |
進修高等女学校認可 |
| 1946年 昭和21年 |
大軌高等女学校認可 |
| 1948年 昭和23年 |
学制改革により、進修高等女学校、大軌高等女学校、浪花高等女学校の3校合併、浪花女子中学校、浪花女子高等学校と改称(金光教の運営となる) |
| 1956年 昭和31年 |
創立30周年記念式挙行 |
| 1959年 昭和34年 |
東校舎落成 |
| 1966年 昭和41年 |
創立40周年記念式挙行 |
| 1976年 昭和51年 |
創立50周年記念式挙行 |
| 1984年 昭和59年 |
本校舎全館、冷暖房設備完成 |
| 1986年 昭和61年 |
第二体育館棟落成、 創立60周年記念式挙行 |
| 1994年 平成 6年 |
法人名称を「浪花金光学園」から「関西金光学園」に改称 |
| 1999年 平成 8年 |
創立70周年記念式挙行 |
| 1999年 平成11年 |
校名を「浪花女子高等学校」から「金光藤蔭高等学校」と改称(男女共学となる) |
| 2000年 平成12年 |
奈良県香芝市関屋に二上グラウンドを竣工(現香芝キャンパス) |
| 2003年 平成15年 |
香芝キャンパスに教育棟「まほろば館」落成 |
| 2006年 平成18年 |
創立80周年記念式挙行 |
| 2007年 平成19年 |
武道場「藤心館」落成 4コース制(進学トライアル、ITライセンス、ライフクリエイティブ、トップアスリート)に移行 |
| 2011年 平成23年 |
「進学トライアルコース」を「進学プロシードコース」と改称 |
| 2012年 平成24年 |
校名を「関西福祉大学金光藤蔭高等学校」と改称 |
| 2014年 平成26年 |
生野キャンパスに「新校舎」(北校舎)完成 |
| 2015年 平成27年 |
「進学プロシードコース」を「文理特進コース」と改称 スポーツエリア(人工芝)完成 |
| 2016年 平成28年 |
「ITライセンスコース」を「メディアアートコース」と改称 創立90周年記念式挙行 |
| 2017年 平成29年 |
6コース制(文理進学、エンカレッジ、ITライセンス、アートアニメーション、 ライフクリエイティブ、トップアスリート)に移行 |
| 2019年 平成31年 |
校名を「金光藤蔭高等学校」と改称 |

![]()