主な進路先
四年制大学
朝日大学/大阪学院大学/大阪経済大学/大阪経済法科大学/大阪芸術大学/大阪国際大学/大阪産業大学/大阪樟蔭女子大学/大阪商業大学/大阪成蹊大学/大阪体育大学/大阪電気通信大学/大手前大学/追手門学院大学/金沢学院大学/鹿屋体育大学/関西外国語大学/閲西福祉科学大学/関西福祉大学/関西学院大学/環太平洋大学/京都外国語大学/京都芸術大学/京都産業大学/京都精華大学/近畿大学/甲南大学/国士館大学/静岡産業大学/至誠館大学/摂南大学/相愛大学/太成学院大学/帝京大学/天理大学/日本文理大学/阪南大学/東大阪大学/びわこ成蹊スポーツ大学/佛教大学/北陸大学/武庫川女子大学/桃山学院大学/立命館大学/龍谷大学
※太字表記は本校の提携校です
短期大学
藍野大学短期大学部/大阪成蹊短期大学/束大阪大学短期大学部/大阪芸術大学短期大学部/大阪国際大学短期大学部/大阪夕陽丘学園短期大学/大和大学白鳳短期大学部
専門学校
NRB日本理専美容専門学校/大阪アニメーションカレッジ専門学校/大阪教育福祉専門学校/大阪自動車整備専門学校/大阪情報専門学校/大阪バイオメデイカル専門学校/関西社会福祉専門学校/キャットミュージックカレッジ専門学校/近畿医療専門学校/修成建設専門学校/清風情報工科学院/辻学園調理・製菓専門学校/大阪ECO動物海洋専門学校/大阪総合デザイン専門学校/大阪ペルェベル美容専門学校/OCA大阪デザイン&テクノロジ一専門学校/放送芸術学院専門学校/森ノ宮医療学園専門学校/代々木アニメーション学院
※太字表記は本校の提携校です
就職先
エンド商事株式会社/株式会社イスルギ/株式会社大阪チタニウムテクノロジーズ/株式会社大阪包装社/株式会社かに道楽/株式会社関西ビルド/株式会社グッドライフケア大阪/株式会社サンコー/株式会社ZIPANGU/株式会社日本セレモニー/株式会社プリント・キャリー/株式会社美々卯/株式会社横綱(ラーメン横綱)/菊池歯科医院/木田精工株式会社/佐川急便株式会社/シモハナ物流株式会社/ジョーシンサービス株式会社/阪急阪神クリーンサービス株式会社/陸上自衛隊
卒業生からのメッセージ
特進コース卒業
嶋田 美羽
大谷大学 文学部 歴史学科 合格
金光藤蔭に入って一番良かったことは、授業を少人数で受けるところでした。わからないことはその都度質問ができて、一つひとつ丁寧に教えてもらうことができました。自分に合った勉強方法が身に付いたおかげで授業が分かるようになり、学習がつながっていったのです。私は高校の3年間思い続けた「歴史博物館で学芸員として働きたい」という希望の将来像があったので、歴史学科のある大学を目指して勉強に励んできました。そして今、大谷大学文学部歴史学科で日本の伝統文化について学んでいます。将来は日本の伝統文化の保存・継承に携わり、海外に対して日本の素晴らしい文化を発信していきたいと思っています。中学生の皆さん、決して勉強が得意ではなかった私が、金光藤蔭から夢の実現へ向けた第一歩を踏み出すことができました。今、勉強に自信が持てない人でも、金光藤蔭で「自分に合った学び方」を身に付け、夢を次へとつなげてください。
ライフクリエイティブ卒業
射手矢 美奈
辻学園栄養専門学校 栄養士学科 合格
私は中学の時から調理師になりたいと思っていました。私が金光藤蔭を選んだ理由は、調理の道に本気で進むべきかを確かめたいと思ったからです。「ライフクリエイティブコース」は、普通科のカリキュラムの中に週3時間の総合学習があり、多種多様な体験ができます。2年生進級時に「調理・製菓」のスペシャリティクラスを選択した私は、日本食、中華、西洋、製菓といった幅広いジャンルの調理について基礎から学びました。私は高校生活で「調理師になる」という決意を固め、辻学園栄養専門学校の栄養士学科に進学しました。食に関するあらゆるフィールドに対応できる力を身に付け、将来は管理栄養士になって社会の役に立ちたいと考えています。ライフクリエイティブコースは将来の自分を覗いてみることのできるコースです。皆さんもぜひ金光藤蔭で充実した高校生活を送ってください。
エンカレッジ卒業
西條 隼世
帝塚山学院大学 人間科学部心理学科 合格
私は中学校の時ほとんど登校できず、しんどい毎日を過ごしていました。中3の時、エンカレッジコースのことを知り、自分を変えるチャンスだと思い入学を決意したのです。1年生の時は弱い心が抜けきれず何日か休んでしまいましたが、先生や友人に励まされ、2年進級時からは一日も休むことなく登校することができました。私と同じように様々な事情で中学校に行けず、「毎日行くこと」を目標に頑張っているクラスメイトの姿にはとても勇気づけられました。私は今、帝塚山学院大学で臨床心理学を学んでいます。私自身、多くの人に助けられてここまでくることができたので、今度は私が悩みを抱える誰かを助けたいと思ったからです。今、しんどい思いをしている人がいたら、「未来は変えることができる」ということを私は伝えたいのです。私は高校入学をきっかけに新しい自分を見つけることができました。皆さんもこの金光藤蔭で、「自分が望む未来」を見つけてみませんか。
ITライセンス卒業
須崎 龍茉
京都外国語大学 ロシア語学科 合格
IT関係の知識、資格が将来役立つと思い、私はITライセンスコースを選びました。数多い専門関係の授業で検定の準備ができ、資格を取得する度に達成感を味わうことができました。学校行事にも積極的に参加した私は、藤蔭祭でのクラス発表の運営を任されました。クラス内で意見が割れることもありましたが、みんなで成功させたい一心で説得に回りました。発表が終わった時クラスが一つになったように感じ、最高の瞬間となりました。私は今、京都外国語大学ロシア語学科でロシア語と英語について学んでいます。私の母はロシア出身で、日常会話であれば私もロシア語を使うことができます。英語も好きな教科なので、将来語学を生かした仕事に就きたいと考えたのです。藤蔭祭での成功体験から、考え方の違いを乗り越えた融合が大きな力となることを知った私は、日本と母のルーツであるロシアをはじめとする世界の人々の輪を今思い描いています。皆さんも金光藤蔭で自分の志をぜひみつけてください。
アートアニメーション卒業
平井 舞莉亜
関西外国語大学 英語キャリア学部 合格
中学生の頃の私は絵や音楽が大好きでしたが、勉強はどうしても好きになれませんでした。そこで芸術系のコースがある高校として金光藤蔭に入学することを決めました。好きな分野の授業が多く、とても楽しい3年間でした。授業以外でも私は軽音楽部のボーカルを担当し、音楽とも向き合ってきました。「全国高等学校 軽音フェスティバル」の予選を通過し、大きなホールで発表できたことは貴重な経験となりました。私は今、関西外国語大学の英語キャリア学部に進学し、中学校までずっと敬遠してきた「勉強」に打ち込んでいます。金光藤蔭との出会いによって私の中に「積極的な心」が生まれ、学ぶ喜びを感じることができるようになったのです。音楽活動も含め、充実した学生生活にしていきたいと思っています。中学生の皆さん、金光藤蔭高校は「自分が夢中になれる何か」に向き合える学校です。皆さんもこの高校で最高の3年間を過ごしてください。
トップアスリート卒業
坂口 迅
東京消防庁 消防吏員Ⅲ類 就職
私は東京消防庁で消防吏員として勤務するため、現在新人教育の研修を受けています。中学生の時に川で溺れた友人を救助したことが消防官になりたいと思うようになったきっかけでした。中学校のバスケットボール部でキャプテンを務めた私は、高校で更に専門的に取り組みたいと思い、金光藤蔭に入学しました。3年間、どんな練習でも手を抜かずに頑張ったクラブ活動では、「チームワークの可能性」を知ることができました。それは、相手への気遣いや感謝の心を学ぶことでもありました。進路を考える時期になってからは、公務員試験に向けて必死で勉強しました。先生方には面接練習など夜遅くまでご指導いただきました。合格が決まった時は本当にうれしかったと同時に、「支えられていることへの感謝」がこみ上げてきました。金光藤蔭には自分の進みたい道を親身になって応援してくれる先生方がいます。安心して自分の行く高校に選んでください。