和太鼓部 フリブール5日目、6日目
2018/08/17
14日、フリブール5日目。
今日は4公演分のリハーサルとパレード、それに公式セレモニーと開会式での演奏がありました。
この大会自体が今日からが開幕なので忙しくなりました。
リハーサルではかなり立派な劇場やステージが用意されていて、「さすがに国際大会だなあ」と改めて実感すると共に、日本代表として気が引き締まる思いがしました。
開会式や野外ステージでの演奏の後などでは、多くの人が写真を一緒に撮りたいと声をかけてきて、一時は片付けが止まってしまうほど、好評でした。また現地に住んでいる日本人の方からもたくさん声をかけていただきました。
この後も、この調子で頑張りたいと思います。





15日、フリブール6日目。今日は朝からスイスで有名なチョコレートの工場見学に連れていってもらいました。バスと電車を使って工場まで行き、チョコレートの歴史や製造過程の説明を聞きながら学ぶというもので、最後はテイスティングとして、色々な種類のチョコレートを試食しました。一つ一つがすべて美味しく、本場の味を楽しみました。
午後は夜の公演の練習をして、本番に臨みました。劇場は満員でスイスだけでなくドイツから来たお客さんや、現地在住の日本人の方もいらっしゃいました。和太鼓の大きな音に驚いた方もいたようですが、最後は大変盛上がって舞台を終えました。




今日は4公演分のリハーサルとパレード、それに公式セレモニーと開会式での演奏がありました。
この大会自体が今日からが開幕なので忙しくなりました。